FreeRTOS_V2

  • 2021.06.20

STM32 FreeRTOS V2 メッセージキューを使う

今回は FreeRTOS Ver2 のメッセージキューについて説明します。 投稿時の開発環境を記しておきます。 PC:Windows10 OS IDE: STM32CubeIDE Version1.6.0 Configurator: STM32CubeMX Version6.2.1 Board: STM32Nucleo-F401RE メッセージキューとは 複数のスレッド間でデータの受け渡しを行いた […]

  • 2021.05.14

STM32 FreeRTOS Ver2 バイナリセマフォとミューテックス 後編

前回は3つのスレッドでバイナリセマフォを使った挙動を確認しました。 今回はバイナリセマフォをミューテックスに置き換えてみます。 置き換えるだけなので新たにプロジェクトをつくるのも手間を省き、前回つくったものに追加、変更を加えてみることにしました。 ミューテックスを追加する IDEを起動し Project Explorer の F401RtosV2ThreeThreadSemaphore.ioc フ […]

  • 2021.05.04

STM32 FreeRTOSに脆弱性あり?

今回はFreeRTOSの脆弱性についてです。 概要 知人からSNSで「RTOSに緊急の脆弱性、影響受ける製品多く確認を」についての情報を頂きました。 「パッチを当ててエビデンスをとる」ところまではできませんが、私自身の備忘録としても「こうしておけば良さそう」と思うことについて書いておきます。 STM32で使われている RTOS は Amazon FreeRTOS 系です。 脆弱性が存在するとされる […]

  • 2021.05.04

STM32 FreeRTOS Ver2 バイナリセマフォを使う

今回はバイナリセマフォを使ってみます。 ( FreeRTOS V1 で行ったバイナリセマフォの動作を V2 で再確認してみます ) 投稿時の開発環境を記しておきます。 PC:Windows10 OS IDE: STM32CubeIDE Version1.6.0 Configurator: STM32CubeMX Version6.2.1 Board: STM32Nucleo-F401RE プロジェ […]

  • 2021.05.01

STM32 FreeRTOS Ver2 インターバルタイマーを使う

今回はインターバルタイマーでLチカしてみます。 投稿時の開発環境を記しておきます。 PC:Windows10 OS IDE: STM32CubeIDE Version1.6.0 Configurator: STM32CubeMX Version6.2.1 Board: STM32Nucleo-F401RE インターバルタイマーとは マイコンを使っていると一定の時間で、仕事をさせたいことがあります。 […]

  • 2021.04.30

STM32 FreeRTOS Ver2 イベントフラグを使う

今回はイベントフラグを使ってみます。 投稿時の開発環境を記しておきます。 PC:Windows10 OS IDE: STM32CubeIDE Version1.6.0 Configurator: STM32CubeMX Version6.2.1 Board: STM32Nucleo-F401RE プロジェクトを作成する IDEを起動し、File- New – STM32 Project を選択し、 […]

  • 2021.04.25

STM32 FreeRTOS Ver2 待機関数を使う

今回は待機関数のお話です。 投稿時の開発環境を記しておきます。 PC:Windows10 OS IDE: STM32CubeIDE Version1.6.0 Configurator: STM32CubeMX Version6.2.1 Board: STM32Nucleo-F401RE プロジェクトを作成する IDEを起動し、File- New – STM32 Project を選択し、Targe […]